前のページ|次のページ

LABELステートメント

説明を示すラベルを変数に割り当てます。

該当要素: DATAステップ
カテゴリ: 情報
種類: 宣言

構文

引数

variable

ラベルを付ける変数を指定します。

ヒント ラベルと変数の組み合わせを複数指定することができます。

label

ラベルの文字列をブランクも含めて256文字以内で指定します。

制限事項 ラベルにセミコロン(;)や等号(=)が含まれている場合は、ラベルのテキストを一重引用符または二重引用符で囲む必要があります。
ラベルに一重引用符(')が含まれている場合は、ラベルのテキストを二重引用符で囲む必要があります。
ActiveXとJavaのデバイスでは、変数名の置き換えを一部サポートしています。変数に指定したラベルのテキストが許可されたスペースを超える場合、軸や凡例のタイトルをラベリングするプロシジャのかわりに、変数名が使用されます。SAS/GRAPH GPLOTプロシジャの実行では、ActiveXまたはJavaprocedureデバイスが指定されていない場合、変数名は使用されません。
ヒント ラベルと変数の組み合わせを複数指定することができます。
ラベルの一部に引用符を使用する場合の詳細については、XisError: No pubcode in link data found for lrconを参照してください。

' '

変数からラベルを削除します。ブランク1つを引用符で囲むと、指定済みのラベルが取り消されます。

詳細

DATAステップ内でLABELステートメントを使用すると、変数を含むSASデータセットのディスクリプタ情報が変更され、ラベルとその変数は恒久的に関連付けられます。1つのLABELステートメントで複数の変数にラベルを割り当てることができます。
PROCステップでもLABELステートメントを使用できますが、ルールは異なります。詳細については、Base SASプロシジャガイドを参照してください。

比較

ATTRIBステートメントとLABELステートメントは、どちらも変数へのラベルの割り当てや、変数が割り当てられたラベルの変更を実行することができます。

例1: ラベルの指定

いくつかのLABELステートメントの例を次に示します。
  • label compound=Type of Drug;
  • label date="Today's Date";
  • label n='Mark''s Experiment Number';
  • label score1="Grade on April 1 Test"  
          score2="Grade on May 1 Test";

例2: ラベルの取り消し

定義済みのラベルを取り消す例を次に示します。
data rtest;
   set rtest;
   label x=' ';
run;

関連項目:

ステートメント:
前のページ|次のページ|ページの先頭へ