前のページ|次のページ

クラスターのプロパティ

クラスターツールでは、次のプロパティを使用できます。
名前
このモデルの名前を指定します。
クラスターマトリックス
  • クラスター数では、生成するクラスターの数を指定します。
  • シードでは、最初のクラスター割り当て時に使用される乱数ジェネレータのシード値を指定します。
  • 初期割り当てでは、クラスターの初期割り当ての作成に使用する方法を指定します。次の方法を利用できます。
    • Forgyでは、kデータ点をランダムに選択し、kクラスターの重心として使用するように指定します。
    • ランダムでは、クラスターにオブザベーションをランダムに割り当てます。
  • 表示役割では、クラスターマトリックスに表示する効果の数を指定します。有効な値は、2 - 6の範囲の整数(2と6を含む)です。
    値nを指定する場合、役割タブの変数テーブルにリストされている最初のn個の効果が表示されます。クラスターマトリックスにプロットされる効果のペアを変更するには、分析から効果を削除してから、すぐに変更を組み入れます。同じ入力データを使用しているため、クラスタリングの結果には変更はありません。ただし、新しい効果は、変数テーブルのリストの下部に追加されます。
  • 変数の標準化では、平均値0と標準偏差1をもつように効果変数を変換します。このプロパティは、デフォルトで有効になっており、詳細テーブルに表示される結果に影響を及ぼします。クラスターマトリックスウィンドウおよび平行座標ウィンドウには、最初の変数が表示されます。
平行座標
  • ビン数では、平行座標ポリラインプロットを生成する際に使用するビン数を指定します。
  • 最大折れ線数では、平行座標アルゴリズムによって生成されるポリラインの最大数を指定します。
  • 表示役割では、平行座標プロットに表示する効果の数を指定します。有効な値は、2 - 10の範囲の整数(2と10を含む)です。
楕円の表示
クラスタの投影楕円をクラスターマトリックスに表示します。
重心の表示
クラスターマトリックスに重心を表示します。
前のページ|次のページ|ページの先頭へ
最終更新: 2019/12/17