前のページ|次のページ

DROPステートメント

出力SASデータセットから変数を除外します。

該当要素: DATAステップ
カテゴリ: 情報
種類: 宣言

構文

引数

variable-list

出力データセットから除外する変数の名前を指定します。

ヒント SASで使用可能な任意の形式で変数をリストできます。

詳細

DROPステートメントは、同一のDATAステップ内で作成されたすべてのSASデータセットに適用されます。また、ステップのどの位置に指定してもかまいません。DROPステートメントの変数はDATAステップでの処理が可能です。DROPまたはKEEPステートメントが存在しない場合、DATAステップで作成されたすべてのデータセットにすべての変数が含まれます。同一のDATAステップでDROPステートメントとKEEPステートメントの両方を使用しないでください。

比較

  • DROPステートメントとDROP=データセットオプションの違いは次の点になります。
    • SASプロシジャステップでは、DROPステートメントを使用できません。
    • DROPステートメントはDATAステートメントで指定したすべての出力データセットに適用されます。一部のデータセットから変数を除外し、その他のデータセットから除外しない場合は、DATAステートメントでDROP=データセットオプションを使用します。
  • KEEPステートメントは、出力データセットへ書き込む変数のリストを指定する同種のステートメントです。含める変数が除外する変数よりも著しく少ない場合、DROPステートメントのかわりにKEEPステートメントを使用します。
  • DROPステートメントとDELETEステートメントを混同しないでください。DROPステートメントは出力データセットから変数を除外します。DELETEステートメントはオブザベーションを除外します。

例1: DROPステートメントの基本的な使用法

これらの例では、DROPステートメントで変数をリストする場合の正しい構文を示します。
  • drop time shift batchnum;
  • drop grade1-grade20;

例2: 出力データセットから変数を除外する

この例では、変数PURCHASEとREPAIRが処理で使用されていますが、出力データセットであるINVENTRYには書き込まれません。
data inventry;
   drop purchase repair;
   infile file-specification;
   input unit part purchase repair;
   totcost=sum(purchase,repair);
run;

関連項目:

データセットオプション:
XisError: No pubcode in link data found for ledsoptsref
前のページ|次のページ|ページの先頭へ