前のページ|次のページ

当てはめの要約ウィンドウの操作

当てはめの要約ウィンドウについて

当てはめの要約ウィンドウには、p値によって測定された各変数の相対的な重要度がプロットされます。p値は、対数目盛り上にプロットされ、アルファ値(-対数(アルファ)としてプロット)は、垂直線で示されます。アルファ値を調整するには、垂直線をクリックしてドラッグアンドドロップします。p値のヒストグラムは、ウィンドウの下部に表示されます。

Group BY変数を使用する場合

分析にGroup BY変数を含める場合は、当てはめの要約ウィンドウには、Goodness of FitプロットとVariable Importanceプロットが表示されます。
Variable Importanceプロットでは、Grooup BY変数の各レベルで検査する単一の変数を選択できます。検査する変数を選択するには、ドロップダウンメニューを使用します。Variable Importanceプロット内の各ドットはモデルの効果を示しています。棒はドロップダウンメニューで選択したモデルの効果用です。
Goodness of Fitプロットは、Grooup BY変数がない場合は使用できません。Grooup BY変数の各レベルでのモデルによる応答変数の予測の適合度を示すものです。このプロットを使用すると、作成したモデルによる予測の適合度が異なるレベルで大幅に異なるかどうかを判定できます。
Grooup BY変数レベルを選択した場合、残差プロットウィンドウ、評価ウィンドウ、影響度プロットウィンドウが更新されます。これにより、Grooup BY変数の各レベルをさらに検査できます。
プロットの並べ替え方法を指定するには、Show Actionsアイコンを使用します。
前のページ|次のページ|ページの先頭へ